curl をresolveオプションで名前解決して疎通する
概要インフラ構築時や一時的なテスト環境に対し、DNSにレコードが未だ登録されていない状況下で、curl コマンドで疎通確認を行いたい場合があります。その様なケースでは、クライアントの/etc/hosts を編集する方法もありますが、私はcu ...
CloudFront+ALB 構成のオリジンアクセスをカスタムヘッダーで制限する
概要 本記事のゴール CloudFront + Application Load Bala ...
[検証結果]ALB のターゲットグループにALBは登録できない
概要 あまり知られていませんが、ALB をターゲットグループに登録することが出来ます。こち ...
NLB のUnhealthyRoutingFlowCount メトリクス
概要 最近、NLB のUnhealthyRoutingFlowCount メトリクスが上昇 ...
ALB用の証明書をIAMにCLI でインポートする
概要 ALB用の証明書をIAM にAWS CLI を使ってインポートする手順です。証明書は ...
ALB + Cognito で作るユーザー認証
概要 はじめに Webアプリケーションのセキュリティ対策として、不正アクセスを防御すること ...
ALBリスナールールで転送・リダイレクト・固定レスポンス
概要 今回はALBのリスナールールを使って、複数のターゲットに転送するアクション、別のUR ...
CloudFront のHTTP/2サポート
概要 現在対応している案件を通して、CloudFront のHTTP/1.1、HTTP/2 ...
ACMにインポートした証明書が"使用不可"となった時
概要 今日は、ロードバランサーに使用するためのSSL証明書をACMにインポートしたところ、 ...
NLB のアクセスログ設定
概要 今回は、ロードバランサー(NLB: Network Load Balancer)にア ...
IAMにインポートしたSSL証明書の更新
概要 はじめに 今回は、ELBのHTTPS接続のために使用しているサーバー証明書の有効期限 ...